ピロリ菌検査について

ピロリ菌(ヘリコバクター・ピロリ)は、らせん状の細菌の一種です。ピロリ菌が陽性の場合、胃炎や胃潰瘍を繰り返すことが多く、ひいては胃がんのリスクファクターの一つと言われております。当院では胃の症状がある場合は、胃の検査とあわせてピロリ菌の検査もさせていただいております。

ピロリ菌検査について

ピロリ菌の検査を行います

当院では、胃にピロリ菌がいるかどうかの検査を行っております。胃がんや胃潰瘍、十二指腸潰瘍などを予防するためにも、ピロリ菌の検査を受けることをお勧めしております。なお、ピロリ菌の検査には、内視鏡検査を伴う方法と、内視鏡検査を伴わない方法があります。

胃内視鏡検査をされる場合

検査時に胃の状態を確認させていただくと同時に胃粘膜の組織をとり、ピロリ菌検査をさせていただきます。

胃内視鏡検査を用いない場合

検診等で胃炎や胃潰瘍を指摘された方は、胃内視鏡検査を用いない方法で検査させていただきます。

便中抗原測定
便を採取し、抗体の原因成分であるピロリ菌の有無を調べる方法です。

血液検査
血液を採取し、ピロリ菌を排除するために生成された抗体の有無を調べる方法です。

ピロリ菌の除菌

ピロリ菌の除菌には、胃薬と抗生物質を1週間服用していただきます。服用終了後から約3ヶ月後以降に胃内視鏡検査を用いない方法で、効果の判定を行います。最初の除菌療法でうまくいかなかった場合は、違う薬を使って再度、除菌療法を行うことができます。